五月人形兜 収納飾り 江戸甲冑幅38cm gk87b-gs1168 205to1225 加藤鞆美源頼朝1/3 寄木細工二曲屏風 名匠 端午の節句
五月人形兜 収納飾り 江戸甲冑幅38cm gk87b-gs1168 205to1225 加藤鞆美源頼朝1/3 寄木細工二曲屏風 名匠 端午の節句
五月人形兜 収納飾り 江戸甲冑 gk87b-gs1168 加藤鞆美源頼朝1/3 寄木細工二曲屏風 名匠幅38cm(205to1225)飾った時のサイズ(飾り方で変わります)間口38×奥行30×高さ49cm江戸甲冑師 加藤鞆美源頼朝 1/3東京都知事指定伝統工芸士・日本甲冑武具研究保存会会員・日本伝統甲冑師一号台屏風黒金ラメ2曲屏風針松(寄木細工)30cm黒金ラメ収納箱針松寄木細工38cm弓太刀等千代9号中台飾り台の中に片付けられます。
■加藤鞆美■昭和9年生まれ。
初代加藤一冑の次男として、伝統を受け継ぐ。
歴史上名高い武将の甲冑を忠実に再現するその能力は、京都府立文化博物館に納め展示されている程名高く、他に類を見ない精巧さと技法を確立している。
現代の素材・技術・技法を取り入れ、縮尺されていても現物の匂いを崩す事がない製品創りを続けている。
東京都知事指定伝統工芸師日本甲冑武具研究保存会会員日本伝統工芸甲冑士一号 江戸甲冑伝統的に使用されてきた原材料を使い、以下の伝統的な技術・技法で製作された甲冑です。
鉢づくりは、たたき出し、絞り、はぎ合わせ、張抜き又は型抜きします。
威板(おどしいた)に用いる小札(こざね)づくりは、小札張り又は小札割りにより行っています。
威しは、毛引き威し又は素懸(すがけ)威しにより手作業にて行っています。
武家社会の中で生まれ発展してきたもので、実戦用の甲冑をイメージして作られた重厚かつ力強い雰囲気が特徴です。
戦の場においては過剰な装飾は不要なため、質素で落ち着いた印象を与えます。
しかし、シンプルだからこそ江戸甲冑には洗練された美しさがあり、質実剛健かつ頑強な風合いの中に芸術性の高さがうかがえます。
この商品をご購入いただいたお客様に、オルゴール付き写真立て、毛せん、毛ばたき(お手入れ)セット、陣羽織20をプレゼントさせていただきます。
(予告なく同レベルの物と仕様が変更になる場合がございます。
)五月人形は、職人さんの手作りです。
仕様小物等予告なく変わる場合があります。
また、自然の材料を使っているものは一つ一つの風合いが若干異なる場合がございますので、悪しからずご了承下さいますようお願い申し上げます。
- 商品価格:173,000円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
- ショップ :クロスリー・スタイル